シミ・ソバカスとは
「シミ」とは、肌の表面に発生したメラニンが蓄積し、見た目に濃い色ムラとして現れた状態を指します。
その発生原因によりいくつかの種類に分類されており、それぞれ対処法も少しずつ異なります。
「ソバカス」もシミの一種ではありますが、遺伝的要因が強く、再発しやすいという特徴があります。
主なシミの種類
もっとも一般的なシミ
老人性色素斑
主な原因は紫外線とされ、頬の高い部分など、日差しの影響を受けやすい部分に多く現れる。
目の下に細かく現れるの茶色のシミ
ソバカス(雀卵斑)
直径3~5mm程度の薄茶のシミが鼻を中心に左右に散らばるようにできます。遺伝的な要因が強く、幼少期から発生し、紫外線や摩擦で濃くなり再発もしやすい。
ニキビの跡などにできる
炎症性色素沈着
ニキビ跡や無理なムダ毛処理の跡などが色素沈着しシミになったもの。
30代くらいからぼんやり現れる
肝斑
輪郭が不明瞭なモヤモヤしたシミが頬骨のあたりに左右対称にできるのが特徴。30代~40代の女性に多く、紫外線や刺激で濃くなることも。
シミ・ソバカスができる原因とそのメカニズム
シミ、ソバカスは肌表面に濃色のメラニンが蓄積したものですが、メラニンには肌を守るという役割があり、メラニンが作られるということは肌が何かのシグナルを受け、肌を守る反応をしているということになります。
ですので、シミ、ソバカス対策は発生原因となるものを避けることが重要になりますが、メラニンは実にさまざまな要因で生成されます。
一番の要因とされるのは「紫外線」ですが、最近では、マスクが触れたり、肌を擦ったりといった「物理的な刺激」や「体のバランスの変化、ストレス」なども要因として注目されています。
また不規則な生活や肌の乾燥、不十分なスキンケア等で古い角質が肌に留まる時間が長くなると、結果として、シミ、ソバカスが目立ってしまいます。
さらに、「先天的な原因」と関連のあるソバカス=雀卵斑は、幼少からあるものは年齢とともに薄くなる場合があります。一方、大人になってから目立ってきた場合は、後天的な要因によるものが多いようです。
シミやソバカスの種類や要因について、その見極めは非常に難しく、また、複数の種類のシミが混在していることがほとんどです。
気になる方は一度、シミ治療の専門家に診察をしてもらいましょう。
シミ・ソバカスの予防・対処法
ここでは日々のセルフケアでできるシミ・ソバカス対策についてご紹介します。
紫外線対策を徹底し肌を守る
シミ、ソバカス対策には紫外線を浴びないことが何より大切です。
屋外では帽子や日傘、日焼け止めを塗るなどしっかり対策されている方でも、油断しがちなのが窓ガラス越しに浴びる屋内紫外線。
また近年ではパソコンやスマートフォンが発するブルーライトにも注意が必要です。
「おうちでうっかり浴びる紫外線」を防ぐためには、お出かけしない日や雨の日も日焼け止めはマスト。ぜひ、毎日の朝のスキンケアに「日焼け止めを塗る」という工程をプラスしてみてください。
最近は、クリームやゲルタイプなどスキンケア感覚で使えるものや、ブルーライトカット効果のあるものなどさまざまな種類の日焼け止めが増えています。その日の過ごし方や好みに合わせて使い分けるのもおすすめです。
* アルテロモナス発酵エキス(整肌成分)
たっぷり保湿ができ、シミ・ソバカスを防ぐ薬用美白化粧品を取り入れる
角質ケア化粧品、ビタミンC化粧品を取り入れる
シミ・ソバカスをカバーするおすすめのメイク方法
気になるシミやソバカスを1つ1つカバーしようとすると、厚塗りになったりムラができて不自然な印象になることも。
また、シミやソバカスが多い部分=マスクが当たる部分でもあるため、最近のマスク生活だと、せっかく丁寧にカバーしてもすぐとれてしまうという問題もあります。
ですので、光を拡散、乱反射させる効果のあるベースメイクアイテムなどを利用し、肌全体の印象をトーンアップすることで目立たなく見せることがおすすめです。
マスクが擦れることによる摩擦はシミ・ソバカスのリスクとなりますので、マスクが当たる部分に美容液成分配合の化粧下地やパウダーなどをつけることは摩擦を軽減する意味でもおすすめです。
※ メイク効果
*1 フェニルエチルレゾルシノール(整肌成分) *2 タルク、シリカ、メタクリル酸メチルクロスポリマー(整肌成分)
まとめ
シミ・ソバカスができる・濃くなる原因はさまざまですが、大切なのは日々の「紫外線対策」。
加えて、保湿化粧品や薬用美白成分配合の化粧品、角質ケア化粧品などをうまく取り入れましょう。
シミ・ソバカスの種類の見極めは難しいため、気になる場合は一度プロの判断を仰ぐことも大切です。
※ メラニンの生成を抑えてシミ・ソバカスを防ぐこと
* パルミチン酸アスコルビルリン酸3Na(整肌成分)