おうちエステを実践している女性の写真 おうちエステを実践している女性の写真
公開日:2020.10.16 更新日:2021.08.02

おうちでできる簡単小顔マッサージ|
ホームエステで小顔を目指そう!

いつものスキンケアに加えるだけで、まるでエステ帰りのようなイキイキした肌とスッキリ小顔を目指せるのがマッサージの魅力。

今回はおうちでできるゲルを使った簡単「ホームエステ」術をご紹介します。

ゲルを手に乗せている様子 ゲルを手に乗せている様子

小顔マッサージをするときはゲルを多めに使いましょう!

肌への摩擦はシワやくすみなど、肌トラブルの原因に。マッサージをするときは滑りをよくするため、普段のスキンケアよりも多くゲルを顔に塗りましょう。途中滑りが悪くなったと思ったら、さらに足すようにしてください。

【小顔マッサージのポイント1】首周りをほぐして老廃物を流す準備を

スマホやパソコンなど下を向くことが多い現代人は、首や肩に負担がかかって巡りが滞りがち。とくに耳下腺(耳の下)はリンパが詰まりやすいポイントです。

ここが滞ると水分や老廃物などが流れず、フェイスラインのもたつきや、顔色の悪さの原因に!まずはしっかり流しましょう。

耳下から首筋、デコルテへ流す

首をマッサージしている女性の写真 首をマッサージしている女性の写真

さくらんぼ2粒大のゲルを顔全体から首にのばしたあと、人差し指と中指の第2関節を使ってマッサージ。耳の下から首筋に沿って、デコルテまで上から下へ3~10回流します。

【小顔マッサージのポイント2】リンパを流して顔のむくみを解消!

耳の下とアゴの下には顔のむくみに関係するリンパ節があります。ここをしっかり流すことで、顔に溜まった余分な老廃物を流してむくみを解消してすっきり。

むくみは放置しているとたるみにつながるので、毎日行うのがおすすめです。

手の側面をフィットさせ顔を引き上げるように流す

顔の周りをマッサージしている女性の写真 顔の周りをマッサージしている女性の写真

両手の親指をあごの下、人差し指の側面をほうれい線に当ててヤッホーをするような形を作ります。

親指はアゴ先から耳下に向かって動かし、人差し指は頬を引き上げるよう、こめかみに向かって動かします。顔の中心から外側に向かって老廃物を押し流すイメージで行ってください(各3回)。

【小顔マッサージのポイント3】額を流して目の回りをスッキリ!

パソコンなどで目を酷使していると額の筋肉が強張ってしまいます。額が硬く凝り固まってしまうと、まぶたが重く、顔全体もむくんで表情はくたびれた印象に。

しっかりと流して、パッチリした目元とすっきりした印象を目指しましょう。

生え際→こめかみへとしっかり流す

こめかみのマッサージをしている女性の写真 こめかみのマッサージをしている女性の写真

人差し指、中指、薬指の3本の指で額中央→生え際→こめかみ→耳の横を通って、デコルテまで流します(3回)。

ローラーや美顔器を使うのもおすすめ

「ホームエステ」をより効率よく行うなら、市販のローラーや美顔器を使うのもおすすめです。この場合も摩擦を起こさないようにしっかりゲルなどで滑りをよくして行いましょう。

マッサージにゲルがいい理由

オイルやクリームを使うことが一般的ですが、水分をしっかり抱え込んだゲルならマッサージしながら水分補給ができ、同時にパック効果も期待できます。

毎日の手入れでいつもよりたっぷりゲルを使ってマッサージすることで、肌にじっくりとゲルを浸透させることができるのもゲルマッサージのメリットです。

継続して行いすっきり小顔を目指しましょう!

1度でスッキリ変化を感じやすいのがマッサージのいいところ。まずは1度試してみてください。そして簡単なマッサージを続けることでさらにワンランク上の肌も目指せますよ。

コラム / おうちでできる簡単小顔マッサージ|ホームエステで小顔を目指そう!