TOP > 美研TOP >目の下のクマの原因と対策

目の下のクマの原因と対策┃よく眠ってもとれないクマにお悩みの方必見

公開日:2021.01.21

最終更新日:2024.06.06

SKIN CARE

目の下のクマの原因と対策
よく眠ってもとれないクマにお悩みの方必見

顔の印象を大きく左右する目。その下にくっきりと黒い影…目の下にクマがあると暗く、老けた印象に。目を酷使する生活が続く中、なかなか改善できない目のクマ、その対策についてまとめました。

あなたのクマはどのタイプ?
クマの種類は3つあります

クマはその種類によって原因が異なります。まずは自分の目の下のクマが3種のどれに当てはまるかチェックしてみましょう。

✓青クマ

青クマ

目の周りに通っている毛細血管の血行不良などが原因。クマが青黒く見えるのが特徴。

寝不足や体の冷え、ホルモンバランスの乱れ、目の酷使で慢性化することも。

✓茶クマ

茶クマ

メラニンによる色素沈着などが原因。目の下が茶色っぽく、くすんで見える。目をこする癖やアイメイク落としなどによる摩擦が引き金に。加齢により、肌のターンオーバーが遅れることから、色素沈着が発生。

✓影クマ

影クマ

目元のたるみや凹み・小じわなどが原因で、加齢や顔立ちによるものがある。目の下にふくらみや凹みがあるのが特徴で、ファンデーションなどで隠すのが難しい。

目の下のクマが
なかなか改善しない原因

目の下のクマについて3つの種類を紹介しましたが、クマが気になる方はどれか1つではなく、2つあるいは3つが複合的に起こっていることが多いようです。


またパソコンやスマートフォンの多用といった目を酷使する生活習慣や目を擦るクセなどはなかなかすぐに改善することが難しいものです。


ですので、まずは上に挙げたようなことが目の下のクマの原因となっていることを意識し、その上ですぐにできる対策から取り入れ、ケアを続けることが大切です。

今すぐできる!
目の下のクマの対策

すべての種類のクマに効果的な

目元の「ツボ押し」ケア

<目まわりスッキリツボMAP>

目回りスッキリツボMAP

目の周りには巡りをよくするといわれるツボが複数あります。スキンケアの際に親指の腹を使って押してみてください。息を吐きながら、気持ちいいくらいの力加減で押すのがポイント。


血行をよくすることはどのクマにも有効ですので、アイクリームを塗る際の習慣にしてみましょう。目元の小ジワやハリ不足が気になる方にも有効です。

冷えを解消する「温める生活」を意識!

冷えを解消する「温める生活」を意識! 蒸しタオルであたためて

濡らしたタオルを電子レンジで30秒ほど温めて、顔を覆うように乗せます。肌の表面温度を上げることで化粧品のなじみがよくなります。



「青クマ」には、冷えによる血行不良対策として、運動や入浴が有効です。特にパソコンやスマートフォンで目を酷使する生活は目だけでなく全身のコリ・血行不良を招くので、毎日湯船に浸かって温浴効果で全身を温めほぐすのがおすすめです。


また、朝、起きたときに顔色が冴えないと思ったときは、スキンケア前の蒸しタオルで肌を温めてあげるのも◎。

3種の目の下のクマを
上手にカバーする方法は?

解消しにくい目の下のクマを上手に隠すには、BBクリームなどの下地やコンシーラーの選び方・塗り方がポイント。目の下はよく動く部分なので、ヨレたり、シワにたまって崩れたりしにくく、ベッタリと厚塗りにもなりにくい伸びと密着感のあるリキッドタイプなどが使いやすいのでおすすめです。


メイクしながらスキンケアもできる成分配合のものも増えているのでチェックしてみてください。

\おすすめアイテム/

【医薬部外品】

シーラボ史上初

シワ改善 BBクリーム

販売名:シーラボ 薬用BBクリームエンリッチ リンクル R

  • 有効成分・ナイアシンアミド配合
  • コラーゲン・ヒアルロン酸配合でハリツヤUP!
  • メイクしながら日中もエイジングケアが叶う

エイジングケア:年齢に応じたお手入れ コラーゲン:水溶性コラーゲン液(3)(保湿成分)ヒアルロン酸:加水分解ヒアルロン酸(保湿成分)

[この記事のまとめ]なかなか消えない目の下のクマに

──────────────

なかなか消えない目のクマ、ツボ押しや温める工夫、マッサージ等を取り入れてケアを続けましょう。

めぐりをよくする生活習慣とスキンケア、メイクの工夫でぱっちり印象的な目元を目指しましょう。

[人気の商品] PICK UP