日焼け止め
スキンケア成分を配合した日焼け止めで、肌トラブルの原因となる紫外線をブロック。メイク中もしっかりUVカットしてあげることで、トラブル知らずのきれいですこやかな肌をキープできます。
日焼け止め 
皮膚の専門家が作ったメディカルコスメ、ドクターシーラボが提案するスキンケア発想の日焼け止め一覧です。
8件中1 -8 件 件表示
8件中1 -8 件 件表示
日焼け止めに関する記事
日焼け止めに関するドクターシーラボおすすめ情報局の記事です、ぜひお読みください。
-
- 化粧品でシワ対策!選び方や方法をご紹介
- シワは、年齢を感じさせる肌トラブルのひとつです。すでにできてしまったシワはなかなか消えませんが、シワ対策に適した化粧品を使い日常的にケアすることで、ハリのある肌へと導くことができます。シワ対策に適した化粧品の選び方やケア方法をみていきましょう。
-
- 目立つしわをケアしたい!医師オススメのケア方法を実践してみよう
- しわは加齢とともにできやすくなり、一度できると簡単には改善できません。そのため毎日のケアに頭を悩まされている方は多いのではないでしょうか。オススメのケア方法を実践することで、しわを目立ちにくくできる可能性があります。しわのケア方法をパーツごとにみていきましょう。
-
- たるみの原因と予防法を知って若々しいお肌をキープしよう!
- たるみは、一度できてしまうと解消することが難しい肌トラブルです。たるみの原因はとても多いので、1つずつ確認しておき、たるみをしっかり予防しましょう。たるみのリスクを抑えるために、普段からケアしておくことも大切です。たるみの原因と予防法をみていきましょう。
-
- 未来のシミを防ぐ!効果的な対策とケアを実践しよう
- 突然ですが、みなさんはシミで悩んでいませんか?シミのせいで老けて見られる、肌に自信がなくなる、シミ隠しのコンシーラーで厚化粧になりがち……など、シミにまつわる悩みは多くあります。 今回はシミの大敵・紫外線から肌を守る方法や、シミをできにくくする対策について紹介します。
-
- 日焼けが原因? 若いのにシミができてしまう原因と今からの対策
- 「えっ、こんなところにシミがある…!」 油断していると、気づかないうちにできているシミ。鏡を見るたびに気になってしまいます。しかもチェックしていると、前より濃くなっている気がしたり、数も増えている気がしたり……。「まだ20代なのにシミがあるなんて…どうにかしたい!」という人もいるかもしれません。 そもそもシミはどうしてできるのでしょうか。シミを放っておくことで、肌にどのような影響があるのかもご紹介します。
-
- 疲れ顔、老け顔へ一直線…!目の下のたるみを解消する方法
- 老けた印象を与える、目の下のたるみ。見た目年齢が10歳くらい上がってしまうことも…。たるみの改善と予防のため、マッサージやサプリメントを活用するなど、日常生活でできる対策を紹介します。
-
- 顔のたるみに立ち向かう!日々のケア方法
- 顔全体のたるみは、シワやシミがある肌よりも、老けた印象を与えます。顔のたるみの原因はひとつではありません。原因に合った対策を知り、徹底的にケアしましょう。
-
- 化粧水がヒリヒリしみる!そんなときの解決方法を教えます
- 化粧水をつけて肌がヒリヒリするのは、肌からのSOSサイン。スキンケア方法や生活習慣を見直しましょう!
-
- 肌のくすみを一掃!くすみのメカニズムと対策
- 肌のくすみの原因はさまざま。理由がわかれば的確にケアができるので、効果も出やすくなります。
-
- 美白成分大百科
- 美白成分大百科〜定番から話題の成分まで、美白に効果的な成分をまとめました。デイリーケアやスペシャルケアに積極的に取り入れて、透明美肌を手に入れましょう!
-
- 紫外線吸収剤のすべて~本当に危ないの?~
- 低刺激化粧品をお選びの方に避けられる「紫外線吸収剤」はそんなに肌に刺激があるのでしょうか?紫外線散乱剤との違いと、なぜ「危険」と言われるのかなどを専門家の視点から詳しく解説していきます。
-
- 女性の薄毛対策総合情報~シャンプー選びから育毛・生活法まで~
- 男性の薄毛とは原因が違う「女性の薄毛」。シャンプーや育毛剤の選び方から、抜け毛予防のための食事・生活法を皮膚の専門家の視点から詳しく解説していきます。
-
- そばかす特有の美白方法ってある?
- そばかすがコンプレックスだという方は少なくないはずです。外国人のようで可愛らしく見えるけれど、やっぱりぷるんときれいなお肌でいたいですよね。そんな方へ、そばかすを目立たなくする方法を紹介します。
-
- 超使える!日焼け止めスプレー裏技集~全身UVプロテクト術~
- 全身のUVケアどうしてますか?日焼け止めスプレーの使える裏ワザと、全身UVプロテクト術をご紹介します。
-
- SPF50以上の日焼け止めが人気!その理由と選び方とは
- 日焼け止めを選ぶとき時の決め手とは?気になる日焼け止めの選び方を徹底調査!
-
- 紫外線吸収剤は本当に危ないの?
- 紫外線吸収剤不使用・ノンケミカルが安心と言われますが、そんなに危ないのでしょうか?紫外線吸収剤についてご説明します。
-
- CCクリームの上手な使い方を知って「すっぴん風メイク」を極める
- CCクリームの使い方はとても簡単!すっぴんメイクにもしっかりメイクにも使えますし、ポイントに使うテクニックもあります。CCクリームの基本的な使い方からアレンジ法までしっかり解説します。
-
- 日焼け後の美白ケアって意味ある?
- 本来美白ケアとはシミ・そばかすを防ぐためのケア。それをうっかり日焼けしてしまった後に行って本当に意味があるの?と思う方も。日焼けした直後の美白についてご説明します。
-
- 敏感肌用日焼け止め「ノンケミカル」以外も選択肢に
- 肌が弱い敏感肌の方は日焼け止めを選ぶとき、ノンケミカルを選ばれていると思います。しかし、紫外線吸収剤が悪い、紫外線散乱剤なら安心と最初から決めない方がいいのではないかと思うのです。
-
- 原因別「肌のくすみ」対策
- 透明感を台無しにする肌のくすみ…。原因は紫外線による日焼けだけではありません。季節によって違う肌くすみの原因と、対策をセットでご説明します。
-
- 日焼け止めのSPF・PAの意味と選び方
- 日焼け止めの強さを表すSPFとPA、正しく理解できていますか?しっかり意味を知って上手に日焼け止めを選びましょう。
-
- 超便利!日焼け止めパウダー&日焼け止めスプレーの使い分けテク
- 最近の日焼け止めはパウダータイプやスプレータイプなど、いろんなタイプがあって迷いますよね。長所・短所を理解して効果的に紫外線対策しませんか?
日焼け止めのお悩み
みんなのお悩み相談室の「日焼け止め」に関連するお悩みの中から回答数の多いお悩みを紹介します。
タイトル | カテゴリー | 回答数 | 相談者 | 相談日時 | 回答残り時間 |
オイリー肌 | 脂性肌(オイリー肌)対策 | 8 | みぃ | 2011/06/12 01:29 |
|
---|
みなさん!スキンケアはいつしてますか?
風呂上がりですよね?
でも、時間たては顔がだんだんべたついてくるんですが、みなさんそういう時はどうしてますか?
それとも寝る直前にスキンケアして、すぐ寝てますか?教えて下さい!!!
一応ちゃんとローションパックしたりゲルパックしたりして保湿を心がけてるんですけどね…。
化粧しても数時間したら、顔がテカってて一段と黒くなってる感じです。
どうしたらいいでしょうか?
お勧めのファンデーションなどあったら教えて下さい!!
また、朝、スキンケアしたあと日焼け止め塗って、しばらくたってからファンデーションは塗った方が良いんでしょうか?
それともすぐに塗った方がいいんでしょうか?
質問多くてスイマセン。。。
ちなみに、毛穴が開いてるんですが、ニキビ跡、毛穴に効くファンデーションあったら教えて下さい!
日焼け止めについて | 紫外線対策 | 7 | minaa | 2012/01/15 22:24 |
|
---|
BBクリームのファンデーションにもSPF35で日焼け止め効果はあるようですが、
さらに美白を求めるなら、日焼け止めも別に使用した方が効果的なのでしょうか?
オイリー肌と毛穴の開き | 脂性肌(オイリー肌)対策 | 6 | 愛弥 | 2012/10/31 19:04 |
|
---|
初めまして。
私はオイリー肌ですぐにテカってしまいます。
オイリー肌のせいで前髪はすぐにべたついてしまうため髪型にも気をつかいます。
化粧をしても崩れやすくすぐにテカるので基本的には化粧もしません。
最近ようやく日焼け止めを塗る程度です。
日焼け止めは皮脂を抑えるものを使っているのですが、それは合っているのかテカりにくいです。
でも一概に皮脂を抑えるものを使っていいものでしょうか??
普段のお手入れも基本的にはしません。
というより何をどうしていいのかもわからない状態です。
10代の頃ニキビがひどく、毛穴の開きと、少しですが陥没したような痕もあります。
脂肪??も溜まりやすいらしく毛穴のつまりを押すと脂肪の塊のようなものが出てきます。
毛穴を小さく、尚且つオイリー肌を改善したいのですがどのような成分のもの、もしくはどの化粧品 をどのように使用すればいいのでしょうか??
全くの初心者ですので解りやすく説明していただければ助かります。
宜しくお願い致します。