オールインワンゲル
化粧水、乳液、美容液、ブライトニング、化粧下地の5つのステップを1つに凝縮して、簡単スキンケアを実現。高い水分保持能力を持ち、肌へのやさしさもしっかり考えた、天然由来の保湿ゲルです。
オールインワンゲル 
皮膚の専門家が作ったメディカルコスメ、ドクターシーラボが提案するスキンケア発想のオールインワンゲル一覧です。
13件中1 -13 件 件表示
13件中1 -13 件 件表示
オールインワンゲルに関する記事
オールインワンゲルに関するドクターシーラボおすすめ情報局の記事です、ぜひお読みください。
-
- ニキビを治す方法って?スキンケアで気を付けることは
- ニキビは目立つため、少しでも早く治したいですよね。間違った方法で対処するとニキビが悪化する可能性があるため、正しい治し方を知っておくことが大切です。また思春期ニキビと大人ニキビで治し方が異なることにも注意しましょう。ここではニキビを治す方法や予防法についてわかりやすく解説します。
-
- 保湿のやり方、 正しくできていますか? 肌の保湿方法をおさらい!
- 美容を心がけている方にとっては、保湿ケアは基本と言えるでしょう。しかし正しく保湿ケアができておらず、肌トラブルが起こりやすくなっていることもあるので正しい保湿ケアの方法を確認しておくことは大切です。保湿が必要な理由や、正しい保湿と間違った保湿など、保湿ケアの基本についてみていきましょう。
-
- 顔のカサつきが気になる。 保湿をしてうるうる肌に
- 冬になると肌のカサつきが気になるという方は多いのではないでしょうか。冬は乾燥しやすいため、普段よりも入念に保湿ケアすることが大切です。ただし、むやみに保湿化粧品を大量に使うことは、かえって肌トラブルに繋がってしまうことも。そこで今回は顔の乾燥を防ぐための正しい保湿ケアの方法を詳しくご紹介します。
-
- 乾燥の対策ってどうすればいい? お手入れの方法とは
- エアコンや季節による空気の乾燥は、肌の乾燥を招きます。肌が乾燥するとカサカサするだけではなく、様々なトラブルを引き起こす恐れがあります。美肌を保つためにも、しっかり乾燥対策しましょう。ここでは肌の乾燥対策とお手入れの方法について詳しくご紹介します。
-
- 肌の乾燥とニキビの関係とは?
- 肌がベタついているときは、ニキビができやすいと感じている方が多いのではないでしょうか。しかし実は、ベタついているときだけではなく、乾燥しているときにもニキビができやすいのです。ニキビは目立つため、原因を知って適切に対策したいですよね。そこで今回はニキビと乾燥の関係と、乾燥を防ぐ方法を詳しくご紹介します。
-
- 目立つしわをケアしたい!医師オススメのケア方法を実践してみよう
- しわは加齢とともにできやすくなり、一度できると簡単には改善できません。そのため毎日のケアに頭を悩まされている方は多いのではないでしょうか。オススメのケア方法を実践することで、しわを目立ちにくくできる可能性があります。しわのケア方法をパーツごとにみていきましょう。
-
- たるみに効く化粧品が知りたい!
- たるみは「整形しなければ改善できない」と思っている方もいるのではないでしょうか。しかし、実は継続的に化粧品でケアすることで、たるみを改善できる可能性もあります。たるみの部位に合わせて化粧品を選ぶことが大切。たるみに効く化粧品について、たるみの種類と一緒にみていきましょう。
-
- 日焼けが原因? 若いのにシミができてしまう原因と今からの対策
- 「えっ、こんなところにシミがある…!」 油断していると、気づかないうちにできているシミ。鏡を見るたびに気になってしまいます。しかもチェックしていると、前より濃くなっている気がしたり、数も増えている気がしたり……。「まだ20代なのにシミがあるなんて…どうにかしたい!」という人もいるかもしれません。 そもそもシミはどうしてできるのでしょうか。シミを放っておくことで、肌にどのような影響があるのかもご紹介します。
-
- 肌のハリを取り戻したい!老け顔を防ぐ方法
- 「肌のハリがなくなって、老け顔になった…」と諦める前に、できることから始めませんか?まずは肌のメカニズムを知り、ハリをアップさせるための対策を実践してみましょう!
-
- 小顔はマッサージでつくれる!?骨格だから…と諦める前に!
- スタイルがよく見え、美人オーラがまとえる小顔女性。骨格だからと諦めないで!マッサージによって小顔に近づけるかも?
-
- 頬のたるみをどうにかしたい!今すぐやるべき対策
- 顔がたるむとシワやほうれい線が目立ち、老けた印象を与えてしまいます。肌の構造を知り、たるみの原因を突き止めて、今日からできる対策をさっそく実施しましょう!
-
- ニキビの原因別!繰り返さないための対策
- ニキビの改善には、発生の原因をきちんと理解し、生活習慣やスキンケアを見直すことが大切です。「どうしてニキビができるの?」「できやすい部位の特徴は?」「繰り返す理由は何?」など、ニキビの原因と対策を解説します。
-
- 化粧水がヒリヒリしみる!そんなときの解決方法を教えます
- 化粧水をつけて肌がヒリヒリするのは、肌からのSOSサイン。スキンケア方法や生活習慣を見直しましょう!
-
- 化粧水と乳液はどっちを先につけるのが正解?順番には理由があります
- 洗顔後に真っ先につけるのは化粧水?それとも乳液?それぞれに理論と理由があり、順番には意味があるのです。
-
- 同じ場所に繰り返しできるニキビの場所別処方箋
- 大人のニキビは、思春期のニキビとは原因も対策も全く異なります。場所ごとの正しいケアで、ニキビを撲滅しましょう!
-
- 2017年の花粉飛散量は!? 花粉症対策はいつまで必要?
- 2017年の花粉飛散量は、九州の一部の地域では前シーズンと比べて10倍もの花粉が飛散する見込みと予想されました。
-
- 美肌のカギは肌のキメにあった!?正しいスキンケアで輝く肌を!
- 肌悩みの原因は肌のキメが乱れていることかも。肌のキメの基礎知識からキメを整える方法まで詳しくご紹介します。
-
- 今すぐできる肌荒れ対策をレクチャー!スキンケアから生活習慣まで
- 肌荒れは見て見ぬふりをせず、普段のお手入れ方法や生活習慣を見直して、今すぐ対策しましょう!
-
- 肌荒れを引き起こす原因と今すぐ実践できる簡単ケア
- 肌荒れの原因は、なにげなく続けてきたお手入れや生活習慣のせいかも!?
-
- 大人に多い顎ニキビの対策法
- 大人の女性に多い顎ニキビの原因には、ホルモンバランスが大きく影響しています。思春期ニキビとは違って繰り返すことが多く、厄介な顎ニキビ。早く治すための対策方法をまとめました。
-
- ニキビ跡を消す・作らない対策まとめ
- 気になるニキビ跡を消すにはどうすればいい!?ニキビ跡ができるメカニズムから、跡を残さないための対策と、できてしまった場合の対処方法に迫ります。
-
- 薬用美白(医薬部外品)の効果・効能を解説します
- 薬用美白(医薬部外品)化粧品はどんな効果があるの?薬用美白と名のつく化粧品はどのようなものなのか、またその効果・効能について、分かりやすく説明します。
-
- 美白成分大百科
- 美白成分大百科〜定番から話題の成分まで、美白に効果的な成分をまとめました。デイリーケアやスペシャルケアに積極的に取り入れて、透明美肌を手に入れましょう!
-
- メラニン色素の役割と生成メカニズムとは
- 紫外線とメラニン色素の関係は?メラニン色素がシミになる?メラニン色素の役割と、生成までのメカニズムについて分かりやすく説明します。
-
- 皮膚科でおすすめの保湿剤をまとめました
- ドラッグストアや皮膚科で手に入る軟膏タイプの保湿剤。ワセリンやプロペトなど色々ありますが、どれが一番実力があるのか気になるところですよね?肌トラブルを救うべく徹底調査、おすすめの保湿剤をまとめました。
-
- 皮膚科医が教える本当の乾燥肌対策
- 乾燥肌がひどくてボロボロ。カサカサめくれたり赤らんだり最悪な状態でお悩みの方に、皮膚科医の先生のアドバイスから目からウロコの乾燥肌対策をお教えします。
-
- 肌荒れで赤みが出る、そのメカニズムと対策法
- 肌荒れで起こる皮膚の赤み。カサカサしたり、ヒリヒリしたりして気になりますよね。その赤み、どうして起こるのか知っていますか?赤みのメカニズムと対策を知って、今日から赤み知らずの肌を目指しましょう。
-
- 口元のたるみ対策
- 「最近、口元がたるんできた気がする…。」口元のたるみは老けた印象を与える原因に。しかし、簡単なエクササイズと普段のケア方法で若々しい口元を取り戻すことができるのです。詳しい解説とともに対策方法を紹介します。
-
- インナードライ肌を改善するための生活法
- インナードライ肌を改善するにはどうしたら良いのでしょうか?インナードライ肌改善のための生活法をご提案します!
-
- 皮膚科医推奨!新生児期にできる赤ちゃんニキビの対策
- 生後間もない赤ちゃんの顔や体にできるニキビは「新生児ニキビ」と呼ばれるものです。どうやって治療したらいいの?大人のニキビと同じように対処してもいいの?といった悩みを解決します。
-
- あきらめないで!生理前の肌荒れは予防できる
- 生理前になると起こる肌荒れに悩まされてはいませんか?諦めかけているあなたに朗報!事前に対策しておけば、生理前の肌荒れに悩まされることはありません。生理前にしておくべき予防法を紹介します。
-
- エイジングケアのすべて~スキンケア・サプリ・生活法~
- エイジングケア、なにから始める?しみ・しわ・たるみ…さまざまなエイジングの症状でお悩みの方に、スキンケアからサプリ・生活方法まで、今すぐ始められるエイジングケアを詳しくご紹介します。
-
- 敏感肌化粧品の選び方・見分け方
- 肌が弱く敏感肌で化粧品選びにお困りの方のために、選び方・見分け方のポイントを皮膚科医師の意見を元にまとめました。今まで自分の肌に合うスキンケアに出合えなかった方必見です。
-
- 紫外線対策大全集~グッズ・日焼け止め・ケア法~
- シミ・しわ・たるみの原因、紫外線をしっかりブロックしつつ、夜はエイジングケアで弱った肌を労りたいですね。夏に一気に老け顔が進行してしまう場合もあるので、紫外線のメカニズムを知ってさまざまな対策を取りいれましょう。
-
- 【実験】美顔器の効果比較検証~ローラーvsEMS・超音波~
- 美顔器って本当に効果があるの?という疑問にお答えしてローラー美顔器とEMS・超音波美顔器で実験!効果のほどを比較検証しました。
-
- 乾燥肌を守るファンデーションの選び方
- 乾燥肌のファンデーション選びはお悩みがいっぱい。正しいファンデーションの選び方を知って1日中うるおい肌をキープしましょう!
-
- APPS化粧水の魅力~新世代ビタミンC誘導体を体験せよ~
- APPS(アプレシエ®)とは油溶性ビタミンC誘導体と水溶性ビタミンC誘導体両方の性質を持った、高い浸透力が魅力のビタミンC。そんな贅沢なビタミンCを化粧水でたっぷり肌に浸透させてみませんか?APPS化粧水の魅了を徹底解説します。
-
- マスクで肌荒れしてしまった!そんな時の対処法5つ
- 花粉やウイルス対策に年中欠かせないサージカルマスク。そんな便利なマスクですが、マスク着用に因る肌荒れに悩む人も増えているようです。マスクによる肌トラブルの対処方法をまとめました。
-
- 花粉症で肌が荒れる方にぜひ試して欲しいこと
- 花粉症は症状だけでもとっても辛いものですが、アレルギー反応そのもの以外の肌トラブルの原因にもなってしまいます。刺激に敏感なときのスキンケアはどのように行えばよいのでしょうか。
-
- 特に乾燥する口周りの粉吹き対策
- 口周りの皮膚は特に乾燥しやすく、秋冬だけでなく春先でもカサカサの粉吹きに悩む方も多いのです。どうして口の周りだけ乾燥肌が悪化するの?そして改善のための対策法とは?詳しく説明していきます。
-
- ボディ全身美白の徹底マニュアル
- 徹底的に美白する!内側と外側からの効果的な全身美白を目指す女性必見!全身美白永久保存版マニュアル
-
- ボコボコ目立つ毛穴の対策まとめ
- みかんの皮のように毛穴の目立つお肌。広がった毛穴は、角栓などの汚れ詰まりが気になるだけでなく、凹凸があるのでファンデーションでもなかなか隠しきれない厄介な存在です。そんな悩みの尽きない凸凹毛穴のケア方法をまとめました。
-
- デリケートゾーンの色素沈着・黒ずみはボディ美白でケアしよう
- わきの下やひじ、ひざ、デリケートゾーンなどの色素沈着や黒ずみ。薄着の季節になる前に、ボディ美白で早めのケアを!
-
- ほうれい線予防!20代で知っておくべき表情ジワ対策
- 写真に写った自分のほっぺや目元に、シワ!?まだ20代なのにどうして!?すでにほうれい線が出始めてしまったあなたも、兆候があるあなたも【必見の【原因・予防・対策】をまとめました。
-
- 30代のニキビはすべて大人ニキビなの?
- 思春期を過ぎた大人のニキビ、ちょっと恥ずかしいですよね。大人ニキビはどうしてできるの?30代のニキビケアについてまとめました。
-
- 美白を始める30代の方に知っておいて欲しいこと
- 気になるお肌のシミ・しわ・くすみ・・・。30代以降は今までと同じでは対処できません!美白を始める30代の方に知っておいてほしいことをまとめました。
-
- 50代からのシワ対策
- 50代の肌悩みはシワがダントツ!目じりやおでこ、眉間、ほうれい線など、どうしてシワができてしまうの?ケアや予防の方法は?50代からのシワ対策をまとめました。
-
- 化粧品と医薬部外品の違いを分かりやすく説明します
- 化粧品に記載されている「薬用」ってどういうこと?化粧品と医薬部外品ってどう違うの?という疑問について、分かりやすく説明します。
-
- 化粧品の成分表示名称の見方を教えます
- 普段何気なく使っている化粧品の全成分表示を見たことがありますか?きちんと理解すれば化粧品の選び方が変わります!成分表示名称の見方のポイントをお教えします。
-
- 化粧品の使用期限「開封前」「開封後」の考え方
- 化粧品の使用期限はいつまで?その答えは開封前と開封後、また保存状態についても異なりますので、化粧品の正しい保管方法についてまとめました。
-
- 人気の保湿クリーム~人気成分や水分量のお話~
- 人気の保湿クリームを徹底解剖!人気の成分やその理由、また肌の水分量を保持するメカニズムについてご説明します。
-
- リフトアップなら!クリーム&マッサージ+ハリ肌美容液で対策しよう
- リフトアップしたい方に!クリームでのマッサージと肌にハリを与える美容液の合わせ技で、効果的に対策する方法をお教えします!
-
- セラミド化粧品の魅力~敏感肌を救う、バリアサポート成分~
- セラミドは肌のバリア機能が弱っている敏感肌の方に欠かせない成分!そんなセラミドを配合した化粧品の魅力をご紹介します!
-
- ジェルタイプの化粧品、高評価にはワケがある
- 定番の人気商品となったジェルタイプの化粧品。高い評価にはやはりワケがありました。そのワケを解説します。
-
- 人気オールインワンゲルの評価・口コミ読み方をお教えします
- 口コミで人気のオールインワンゲル。でも口コミの評価って本当に信用できるの?と疑問をお持ちの方に、口コミ・評価の正しい読み方かたをお教えします。
-
- 小鼻の黒ずみ・毛穴を上手にケアする方法
- 小鼻は、鏡を正面から見るだけではチェックしづらい場所です。「鼻の頭のブツブツが気になる」と悩む女性は多いのですが、小鼻の毛穴の黒ずみは見落としていませんか?鼻の頭とともに上手にケアして、横顔美人を目指しましょう。
-
- 肌の乾燥を根本から改善したい方に読んで欲しいこと
- お肌の乾燥は、冬だけでなく春や秋も悩む方が多く、悪化すると皮膚炎や体調不良にまでつながってしまうことも。つっぱる、かさつくのはお肌からのSOS。見逃さず、根本からケアしてあげましょう。
-
- 超乾燥肌でもオールインワンゲルだけで対策できるの?
- ところどころカサカサ粉ふく乾燥肌の方はオールインワンゲルだけで本当に大丈夫なの?と心配ですよね。オールインワンゲルの保湿力の高さを検証してみました。
-
- 【保存版】オールインワンコスメ徹底解説
- 大人気のオールインワンコスメ、その機能と人気の秘密を徹底解説!オールインワンゲルやBBクリームなどの紹介、最新オールインワンコスメの情報も。
-
- 便利なオールインワンゲル、そのデメリットとは?
- すべてのお手入れを1ステップにできるオールインワンゲル、そのデメリットはないのでしょうか? オールインワンゲルに関するアンケート調査結果から検証します。
-
- 【保存版】オールインワン化粧品総合情報/お試しあり
- 時短スキンケアというイメージのある「オールインワン化粧品」。どんな種類があるのかご存知ですか? 初めての方には、超おトクな無料お試しセットのプレゼントも♪
-
- 化粧水だけではNG!化粧水・乳液・美容液を1本にする「ゲル」とは?
- 化粧水、乳液、美容液など多くの化粧品を1本で済ませられるという技術を動画で解説。決め手はナノレベルの「保湿力」「浸透力」にありました。
-
- オールインワンゲル・化粧品はお試しサイズから使おう
- 通常のお手入れステップからオールインワンゲルにかえるときは、まずお試しサイズから使い始めてください。まったく初めてオールインワンゲルを使う人は、本当に何役も担えるのか不安に思っているはず。そんな不安を払拭するために、まずはお試しサイズからトライしましょう。
-
- 40代からのオールインワンゲル選び‐重視するポイントとは?
- 毛穴やシミ、シワだけでなく、目元や頬、アゴのたるみまで気になり始める40代。エイジングケアを簡単に済ませるなら、年齢肌の悩みに的確に応えてくれるオールインワンゲルがおすすめです。
オールインワンゲルのお悩み
みんなのお悩み相談室の「オールインワンゲル」に関連するお悩みの中から回答数の多いお悩みを紹介します。
タイトル | カテゴリー | 回答数 | 相談者 | 相談日時 | 回答残り時間 |
顎のにきびが治らないんです。 | ニキビケア・にきび予防 | 13 | 雑賀5178 | 2009/10/06 13:57 |
|
---|
ここ2ヶ月くらいから、今まで使っていた化粧品を変えました。
その時から、ポツポツと顎ににきびが出始めたんです。
オールインワンのゲルが流行っていたので、まず使い始めたのが「水の天使」です。
調子が良かったんですが、何故か、顎ににきびが。ひとつ直ると、また次が・・・という感じで、なかなか完治しません。
そんな時、ドクターシーラボのモニターに当選。
ドクターシーラボにもオールインワンゲルが販売されていたので、それを機にドクターシーラボに乗り換えました。
とりあえずサンプルから始めたんですが、やはり顎のにきびが治りません。
今は「377」→「レーザープラス」→「モイスチャーゲル」でお手入れしています。
毛穴やシミなどにはとっても効果があるんですが、にきびには今ひとつ。
アクネレスの商品もあるとの事なんですが、何故にきびが出来るのかが不明なので、また化粧品を新しく買うのも躊躇ってしまって・・・。
過剰な保湿が原因なのか・・・。
脂モノなどは殆ど摂っていないんですが。
よいアドバイスをお願いします。
ハーバルセラム | 肌荒れ対策 | 9 | あい | 2012/06/03 00:38 |
|
---|
ハーバルセラムシリーズの購入を考えていますが,
化粧水とオールインワンゲルはどちらがいいんでしょうか?
今,おまけでもらった化粧水の方を使っていて気に入っているのですが,
ゲルの方は使ったことがなく,どう違うのかが気になっています.
両方使用された方がいらっしゃいましたらぜひとも教えて下さい^^
日中の乾燥 | 乾燥肌対策 | 5 | マジョナ | 2011/10/30 17:33 |
|
---|
日中の乾燥対策についての相談です。
朝は洗顔後、美白ゲル、エンリッチUVミルク、フェイスパウダーのみです。
滅多にバッチリメイクはしません。
敏感肌でアトピー肌であるため、毎日日焼け止めを塗るのが少し負担なので、土日はもちろん、平日でも時々は、ゲルだけにして、肌休めをしてます。
そんな日は日中に乾燥してるなぁと思ったら、ゲルを塗るのですが、日焼け止めを塗っている日は、ミストスプレーをシュシュッと軽めに吹きかけてハンドプレスしてます。
その時はリフレッシュにもなり、潤った感はあるのですが、またすぐに乾燥してる感じがして鏡で見ると、スプレー前より見た目にもカサカサになってることがほとんどです。
乾燥の感じ方もスプレー前よりも増してます。
余計に乾燥が進んだような感じです。
そのスプレーは、以前使用していた他社のオールインワンゲルのスプレータイプというもので、成分はゲルとほぼ変わらないので、ゲルを塗るのとさほど変わらないように思っていたのですが、スプレーの仕方が悪いのか…?
もう少しでなくなるので、シーラボさんの商品で同じようなものがあれば一度試してみようかなと思い、検索してみたところ、シーウォーターやアロエウォーターなどがあり、コメントも読みましたが、どれがよいのかわかりません。
商品もですが、オススメな使用法等があれば教えていただけたらと思います。
最近は乾燥による痒みも少しあり、3日サイクルくらいで皮がポロポロめくれます。
手持ちは他には金のゲル、ハーバルセラムがあり、夜に使用していますが、肌が弱っているからか、少ししみます。
センシティブはサンプルで使用しましたが、保湿力が足りません。
良い乾燥対策を教えてください。
よろしくお願いします。