【第2類医薬品】モレスト漢方錠
【第2類医薬品】モレスト漢方錠
8種の生薬を配合した漢方の「八味地黄丸(ハチミジオウガン)」を飲みやすい錠剤にした医薬品 こちらでは、ドクターシーラボ 【第2類医薬品】モレスト漢方錠の商品特長をご紹介しています。
【第2類医薬品】モレスト漢方錠の特長を紹介します。
こんな症状ありませんか
- 疲れやすくなった
- 昔よりトイレの回数が増えた
- 手足が冷えやすくなった
- 旅行の時トイレが心配
- 体がだるい
- 夜トイレに何度も起きる
- 尿もれをしたことがある
- 頻尿である
8種の生薬が体を温め
冷えや頻尿などの気になる不調を改善
モレスト漢方錠は、8種の生薬を配合した漢方の「八味地黄丸(ハチミジオウガン)」を飲みやすい錠剤にした医薬品。
衰えた「腎」の働きを補い、体を温め、体の本来の働きを引き出し改善していく漢方薬です。めぐらせる生薬と、体を温める生薬の組み合わせで、頻尿や軽い尿もれ、残尿感、夜間尿などを改善していきます。
「八味地黄丸」ってどんなお薬?
漢方では、腎気が衰えた状態を「腎虚(じんきょ)」といいます。
「腎」とは、内分泌系、泌尿・生殖器系、免疫系、中枢神経系の臓器とされて、腎にある精気を「腎気」といいます。
腎気が衰えると、腎がつかさどる部位の機能も低下します。加齢で失われた「腎気」を補う漢方、それが八味地黄丸です。
「腎虚(じんきょ)」の状態になると表れる症状
腎気が衰えると腎虚(じんきょ)になり、内分泌系や生殖器系が衰え、泌尿器に不具合が生じ、下半身に冷えやしびれが生じることもあります。
「身体がだるい、疲れやすい」、「手足の冷えや腰痛、顔がむくむ」「喉がよく乾く、頻尿」などは、腎虚の場合に表れやすい症状とされています。
漢方での考え方と治し方
漢方には「気」「血」「水」の概念があります。
「水」は血液以外の水分や体液をさします。「水」が乱れると、頻尿や尿もれなどの尿トラブルを招くとされており「水」の乱れは腎が衰えることで引き起こされます。
膀胱においては、尿をためることができず尿漏れや頻尿を引き起こします。また冷えやすいため汗をかきにくく、水分が逃げずに尿としてたまります。これによりトイレの回数も増えてしまいます。
西洋薬では表れた症状に対応する薬を使うため複数の薬を使う場合もよくあります。例えば、頻尿には出にくくする薬を、尿量減少には尿を出やすくする薬を使うのが一般的です。
一方、漢方では、尿トラブルは、「気」「血」「水」のもとになるものが不足したためと考えます。この場合、「気」「血」「水」を補いめぐらせる治療を行います。表面的な症状でなく、その原因にはたらきかけることでそれに関わる諸症状が改善できるのです。そのため頻尿、尿量減少どちらにも対応できることになります。
モレスト漢方錠は
漢方薬「八味地黄丸」を
飲みやすい錠剤にしたお薬
「モレスト漢方錠」は、古来より腎虚に用いられてきた「八味地黄丸」と同じ8種の生薬を配合し、飲みやすい錠剤タイプにした医薬品。
「モレスト漢方錠」がじっくり効いて、スムーズな巡りに整えます。

- 錠剤で飲みやすい
- 漢方独特のいやなニオイ
が気にならない - 8種の生薬から
抽出したエキスを使用
冷えや疲れ、足腰の痛みが気になる方の
こんな症状におすすめ
- 下肢痛
- 腰痛
- しびれ
- 高齢者の目のかすみ
- 高血圧に伴う随伴症状(肩こり、頭重、耳鳴り)
- 排尿困難
- 残尿感
- 夜間尿
- 頻尿
- むくみ
効能・効果
体力中等度以下で、疲れやすくて、四肢が冷えやすく、尿量減少又は多尿で、ときに口渇があるものの次の諸症:下肢痛、腰痛、しびれ、高齢者のかすみ目、かゆみ、排尿困難、残尿感、夜間尿、頻尿、むくみ、高血圧に伴う随伴症状の改善(肩こり、頭重、耳鳴り)、軽い尿漏れ
用法・用量
次の量を1日3回食前又は食間に、水又は白湯にて服用すること。
年齢 | 1回量 | 1日服用回数 |
---|---|---|
大人(15歳以上) |
3錠 |
3回 |
5歳以上15歳未満 |
2錠 |
|
5歳未満 |
服用しないこと |
※食間とは、食後2~3時間を指します。
<用法・用量に関する注意>
- (1)
用法・用量を厳守すること。
- (2)
小児に服用させる場合には、保護者の指導監督のもとに服用させること。
使用上の注意
してはいけないこと(守らないと現在の症状が悪化したり、副作用が起こりやすくなる)
・次の人は服用しないこと
- (1)
胃腸の弱い人
- (2)
下痢しやすい人
・相談すること
- (1)
-
次の人は服用前に医師、薬剤師又は登録販売者に相談すること。
- 1. 医師の治療を受けている人
- 2. 妊婦又は妊娠していると思われる人
- 3. のぼせが強く赤ら顔で体力の充実している人
- 4. 今までに薬などにより発疹・発赤、かゆみ等を起こしたことがある人
- (2)
服用後、次の症状があらわれた場合は副作用の可能性があるので、直ちに服用を中止し、この文書を持って医師、薬剤師又は登録販売者に相談すること。
関係部位 | 症状 |
---|---|
皮膚 |
発疹、発赤、かゆみ |
消化器 |
食欲不振、胃部不快感、腹痛 |
その他 |
動悸、のぼせ、口唇・舌のしびれ |
- (3)
服用後、次の症状があらわれることがあるので、このような症状の持続又は増強がみられた場合には、服用を中止し、この文書を持って医師、薬剤師又は登録販売者に相談すること。
下痢
- (4)
1ヵ月位服用しても症状がよくならない場合は服用を中止し、この文書を持って医師、薬剤師又は登録販売者に相談すること。
成分・分量
成人の1日量(9錠中)には、下記の生薬から抽出した八味地黄丸エキス(1/2量)2200㎎を含む。
成分 | 含量(9錠中) |
---|---|
ジオウ |
2.5g |
サンシュユ |
1.5g |
サンヤク |
1.5g |
タクシャ |
1.5g |
ブクリョウ |
1.5g |
ボタンピ |
1.5g |
ケイヒ |
0.5g |
ブシ末 |
0.5g |
添加物として、CMC-Ca、二酸化ケイ素、クロスCMC-Na、タルク、ステアリン酸Mg、セルロース、ヒプロメロース、マクロゴール、カルナウバロウを含む。
保管及び取扱い上の注意
- (1)
直射日光の当たらない湿気の少ない涼しい所に密栓して保管すること。
- (2)
小児の手の届かない所に保管すること。
- (3)
他の容器に入れ替えないこと(誤用の原因になったり品質が変わる)。
- (4)
使用期限の過ぎた製品は服用しないこと。
- (5)
本剤にぬれた手で触れないこと。
- (6)
手にとった錠剤を元の容器に戻すと、他の錠剤に影響を与えることがあるので注意すること。
- (7)
本剤は天然物を原料としているため、色調、味又は香り等が多少異なることがありますが、効果に差異はありません。
次回はトクトク価格にて来月または再来月にお届けいたします。またいつでも休止を承ります。
2箱トクトクコースは、お電話のみでのお申し込みとなります。
2箱トクトクコースは、2箱まとめてお送りすることで、送料・配送箱等の費用相当分を、商品代金からお値引きしております。
上記価格は、まとめて商品をお届けするトクトクコースご利用の場合の価格です。1回のみご購入の場合は、通常価格となります。
トクトクコースの変更や休止・中止を希望される方は、次回お届け予定日の5日前までに、0120-000-025(受付時間9:00〜21:00年中無休)までご連絡ください。
【第2類医薬品】モレスト漢方錠
通常ポイント還元:1%
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|||
![]() |
1箱270錠/30日分
¥4,104 無料 |